当院の7つの特徴
特徴1 矯正歯科の医院

歯ならびの矯正治療は簡単ではありません。矯正治療技術や知識の修得には、歯学部を卒業後さらに大学病院矯正歯科等で最低5年以上の専門的な習練、経験が必要とされています。
法律上、歯科医師免許さえ持っていれば誰でも矯正治療を施す事は可能です。
それにも関わらず、日本を含む先進諸国において矯正専門医が存在し、他の一般歯科とは分離したような診療科目であるのはなぜでしょう? 矯正治療は多岐にわたる専門的知識の取得以外にも、一般歯科では使用しないような器具を用いての職人の様な技術の修練が必要だからです。
特徴2 小児歯科と矯正歯科の歯科医院

院長は、日本歯科大学で、小児歯科及び矯正歯科に10年間勤務してきました。
特徴3 小児期の治療を重視

当院では小児期の早期治療を推奨しております。なぜなら早期に治療を開始することにより、抜歯の可能性を低くしたり、あごの成長をコントロールし、将来行う必要のある仕上げ治療をより有利にできる可能性があったりするからです。また、成長のあるお子様の時期にしか行えない治療もありますので、ただ様子を見ておくだけでなく、一度ご相談下さい。
特徴4 尾張一宮駅より徒歩1分。駐車場5台完備

JR尾張一宮・名鉄新一宮駅東口出口より徒歩1分の通院に便利な環境です。もちろん駐車場も完備。ビルの裏手に専用駐車場が5台あります。
特徴5 土日診療あり

お子様だけでなくお連れになる保護者の方も通いやすいよう、平日(月・火・木・金)だけでなく土曜日も午前 9:00〜12:30、午後14:30〜18:30まで診療。 さらに日曜日も9:00〜13:00まで診療しております。
特徴6 被曝量の少ないデジタルエックス線システム

当院は放射線被曝線量が少ないCTデジタルエックス線システムを導入しております。
大きなレントゲン写真(パノラマ・セファロ)は、撮影結果がすぐに表示されるCCD型とし、小さなレントゲン写真(デンタル)は、患者様にとって撮影が楽な、IP型としました。各画像は、各診療室と、相談室で見ることができ、DICOM画像(世界基準の医療用画像規格)として、他院との連携も可能となっております。
特徴7 お子様にも保護者の方にも配慮した院内

恐怖心の強いお子様や、歯科医院に来院することがはじめての患者様のために、診療室とは別にトレーニングコーナーを設けてあります。ここでは、治療行為は原則行わず、ブラッシングや、お話を聞いたりすることで、お子様へのアプローチを可能とする場所です。また、お子様が今後様々な場面で病院通いに慣れるよう、あえて当院は病院という雰囲気も残しております。さらに、保護者の方同伴で診察室に入ることもできますが、保護者の方がお一人でお待ち頂く際も、リラックスできるような雰囲気の待合室にしております。



〒491-0858
愛知県一宮市栄3-2-11 丸金ビル1F

JR 尾張一宮・名鉄新一宮駅下車。
東口出口よりロータリー方向へ直進徒歩1分。

月火木金土: 9:00〜12:30, 14:30〜18:30
日: 9:00〜13:00